1985年〜1998年までアメリカに在住。Richmond Indiana Earlham College 経済学部卒業。在学中には、主に大学キャンパス内に向けたカレッジラジオで番組を手がける。帰国後、1999年に名古屋ZIP-FMミュージック・ナビゲーター・コンテストにおいて準優勝に選ばれ、2000年からラジオDJとしてのキャリアをスタート。これまでに、名古屋、大阪、東京で活動、現在は大阪を拠点とし、FM802で「ROCK KIDS 802 (月〜木曜日)」「Chillin’ Sunday (日曜日)」を担当。中でも「ROCK KIDS 802」は、一曜日のみを担当していた期間を含めると2002年から続いている。13年間アメリカで過ごした経験から、”Music has no borders” “The power of music”を信念に、「音楽との出会い」「新たな発見」そして「寄り添うラジオ」を届けることを心がけている。邦楽から洋楽まで、さまざまな音楽に影響を受けた経験から、これまでに、矢沢永吉、長渕剛、GLAY、B’z、THE YELLOW MONKEY、Perfume、RADWIMPS、ONE OK ROCK、[Alexandros]等、さまざまな 日本人ミュージシャンから、Bon Jovi、Marilyn Manson、Rihanna、Chester from Linkin Park、50 Cent等、国内外多岐にわたるミュージシャンにインタビュー。また数多くのミュージシャンとも親交があり、リスナーからも「オチケン」の愛称で親しまれている。
名前 | MARK'E(マーキー) |
---|---|
生年月日 | 1952年8月29日 |
出身地 | 大阪府堺市 |
血液型 | O型 |
趣味・特技 | SURF&TURF&SNOW、へら・そば・陶芸スタイルのMIXライフスタイル愛好家。 |
中学時代にビートルズに衝撃を受けた野球少年は、高校時代にも学校を抜け出しては、喫茶店にあるジュークボックスで「サムシング」や「カム・トゥギャザー」などを聴いていた。近畿大学入学後、ハワイ大学への短期留学で初海外を経験。1975年近畿大学卒業後、渡米。アメリカの音楽、スポーツ、芸能など様々な文化に触れ、まさに「アメリカかぶれ」で帰国。その後、当時まだ日本では珍しかったフリースタイルスキーやサーフィンなどの大会で実況を担当。これがきっかけで「スポーツDJ」という独自のジャンルを確立。その後、各メディアにもDJというポジションが求められるようになり、現在はFM COCOLOの番組を中心に多方面で活動中。座右の銘は「人生現場主義」
名前 | 早川和余 |
---|---|
生年月日 | 1978年8月9日 |
出身地 | 愛知県刈谷市 |
趣味 | 読書、下町巡り |
特技 | もんじゃ焼き作り、書道 |
名前 | 中島ヒロト |
---|---|
生年月日 | 1968年5月23日 |
出身地 | 熊本県熊本市 |
血液型 | A型 |
趣味 | 映画鑑賞・雑誌乱読・買い物 |
特技 | トロンボーン (小学6年から大学2年 もう吹けないかも) |
名前 | 土井コマキ |
---|---|
生年月日 | 3月3日 |
出身地 | 奈良県奈良市 |
血液型 | O型 |
好きなモノ | 犬・ライブ・おもちゃ・スターウォーズ |
嫌いなモノ | おばけ・虫・怖い人・嘘つき |
FM802の看板番組の一つ、SONIC STYLEのアシスタントDJとしてキャリアを本格スタート。現在は、FM802唯一のインディーズバンド登竜門的番組「MIDNIGHT GARAGE」のDJを担当。スペースシャワーTVでのVJ、数々のイベント、映画試写会のMC、ラジオCMのナレーションや、雑誌、フリーペーパーでコラムを執筆しつつ、自主イベントをレギュラー開催、出張カフェの店長という一面も持つ。小さな身体に計り知れないバイタリティを持つメガネっ子。